お知らせ

受賞のご報告

皆さんお久しぶりです! 9月もあっという間に終わりますね。 10月になると今年最後のお茶摘み、秋冬番茶が始まります! 今年は全国茶品評会、日本茶アワードにお茶を出品しました! 全国品評会では煎茶の部で3等、 日本茶アワー […]

MORE

お久しぶりです。 まだまだ暑い日が続きますね。。。 川上製茶では今、草取り作業を行っております。 毎年2番茶摘採後、必ず雑草がたくさん生えています。 雑草の中にもたくさんの種類があり、抜けにくい雑草などもありますが家族み […]

MORE

梅雨

こんにちは! 最近の天気は雨が降ったり、炎天下になったりと不安定な天気が続きますね。 雨の日や外の作業ができない時、私たちは火入れ、仕上げ作業などを行っております。 火入れ、仕上げ作業は丸1日、量が多い時には2日かけて作 […]

MORE

みなさん、こんにちは! 更新大変遅くなりました。。。 今年も無事に1番茶終了しました。 今年も美味しいお茶ができました! こだわって作ったお茶も袋詰め終了し、いつでも発送の準備ができております!! 明日から2番茶が始まり […]

MORE

今、川上製茶では、春の肥料振り(春肥)を行っています。 春肥は一番茶に向けてお茶に栄養を蓄えさせる為の肥料振りです。 川上製茶の春肥は魚粉を主体とした有機肥料を使用しております。 美味しい一番茶がとれるよう2回魚粉を振り […]

MORE

品評会表彰

2月4日に熊本県品評会表彰がありました。 普通煎茶にて一等一席農林水産大臣賞、蒸製玉緑茶一等一席九州農政局長賞でダブル受賞することができました。 この賞は私たちだけでのものではなく、地域の同業者の方々、相良村の協力があっ […]

MORE

改植作業

みなさんこんにちは! 今、川上製茶では改植作業を行っております。 改植というのは古くなった茶園を新しい茶園に植え替える作業のことで写真の茶園は約40年やぶきたという品種が育っていましたが今回は相良茶の原料となる、さえみど […]

MORE

茶園管理

こんにちは! 朝、晩と冷え込む季節になりましたね。 無事、秋冬番茶が終わり今、茶園管理に追われています。 画像の手前の茶園は最後の摘採をしている茶園、奥の茶園は摘採が終了した時の茶園です。 摘採する前の茶園も綺麗ですが、 […]

MORE

秋冬番茶

こんにちは^^ 秋の気配を感じる今日この頃ですが皆さんはいかかお過ごしでしょうか? やっと草取りが終了し秋冬番茶の芽が出てきました。 1年の中では、いちばん最後のお茶摘みです。 来週からお茶摘みが始まります。 頑張って摘 […]

MORE